
ワークショップ(絵画教室アトリエ・ミオス)
夏休みの宿題や、新しい経験にいかがですか?
第一弾『絵画・工作』
幼稚園児(年少・年中・年長)と小学校低学年(1・2・3年生)の合同ワークショップ
1回の講座で、【昆虫の紙立体】と【虫と自分の絵】、絵画と紙立体を制作できるカリキュラム
7月22日(火)15:00~16:15【セミ】
7月27日(日)13:15~14:30【クワガタ】
7月30日(水)16:30~17:45【セミ】
8月4日(月)13:00~14:15【トンボ】
8月5日(火)15:00~16:15【カマキリ】
8月19日(火)15:00~16:15【クワガタ】
8月22日(金)13:45~15:00【カマキリ】
8月26日(火)15:00~16:15【トンボ】
受講料一回3,000円(税込)
参加方法など詳細は下記へ
https://blog.goo.ne.jp/ateliermios/e/e33b56d45c04e32569bf90c4e1da6be7
第ニ弾 『油絵』小学生対象
描きたい題材の写真を見ながら油絵を制作します。完成まで、最短でも5回出席が必要です。
7月20日(日)9:00~10:30 ・ 10:40~12:10
7月24日(木)14:50~16:20
7月25日(金)9:00~10:30 ・ 10:40~12:10
7月28日(月)10:30~12:00
8月1日(金)10:00~11:30
8月4日(月)10:30~12:00
8月8日(金)9:00~10:30 ・ 10:40~12:10
8月18日(月)16:30~18:00
8月19日(火)16:30~18:00
8月20日(水)16:30~18:00
8月21日(木)16:30~18:00
◆受講料◆ 1回 3,000円(税込)×回数分+油彩道具レンタル料2,700円+キャンバス代770円
参加方法など詳細は下記へ
https://blog.goo.ne.jp/ateliermios/e/1856b05ecc89f0216723ac3a5964b585
第三弾『鉛筆デッサン』中高生(中1〜高3)と小学校高学年(4・5・6年生)合同
将来は美術系に進学を希望している、純粋に絵を描きたい・腕を上げたい向上心溢れる学生など、やる気があれば誰でも参加可能です。レベルに合わせたモチーフを組み、また初心者には、鉛筆の持ち方から指導します。上級者はより完成度を上げるテクニックを学びましょう。
基本的に1回で1枚完成させますが、2~3回掛けて完成度の高い作品の制作も可能です。
※受験生には相談の上、志望校に合わせ、柔軟に対応いたします。
7月20日(日)13:00~15:00
7月25日(金)13:00~15:00
7月30日(水)18:00~20:00
8月18日(月)10:00~12:00
◆受講料◆ 1回 3,000円(税込)
参加方法など詳細は下記へ
https://blog.goo.ne.jp/ateliermios/e/b5adfef212fde77888fc7409afe16d5f
第四弾『小学校受験の絵画・制作』 年中・年長・保護者様対象
7月27日(日)15:00~16:30
【紙制作 かぶれる帽子 と 機能的なパーツ作り】
紙工作のテクニックを学びます。
試験時間10分という短さの中で、オリジナルのアイデアを盛り込み、壊れない立体物に仕上げなければなりません。効率の良いセロテープの留め方、見栄えのするパーツを覚えましょう。
8月22日(金)15:30~17:00
【絵画 15分で1枚、合計4枚 同じポージングで違う絵に】
本番は7分の制作時間で、課題に合った場面を考え、大きな構図で、試験官の目を惹く絵が求められます。最も重要な主役となる人物の動き(ポージング)に注目し展開していきます。
◆受講料◆ 1回 10,000円(税込)
参加方法など詳細は下記へ
https://blog.goo.ne.jp/ateliermios/e/a9e8ee49df383beb8e0453b3009e20a3
商店街店舗からのお得なお知らせは、商店街公式LINEで毎週配信中です!
ご登録はこちらから!
